真っ直ぐ生きるって

多感な中高生の娘を持つワーキングママです😊 まずは続ける事から初めてみよう 

お昼ごはん

今朝も長女はお弁当を持って学校へ。

次女は午前中の部活へ。

なので、お昼ご飯は次女と私の分でOK。

部活から戻るなり、

「お昼ご飯はなーに?」

「チャーハンだよ」

「まさか、手作りじゃないよね」

「冷凍だよ」

「やった~」

そう。次女は。冷凍チャーハンが大好き。

いや、私の作るチャーハンが好きじゃないともいえる。

 

まだ子供達が小さい頃は、手作りにこだわって、食材も有機野菜や添加物やもう、気にすればキリがない程、こだわっていた。

手作りである事、子供の体に入るものは安心できるもの。

それが、この子達にとって一番いい。

だけど、震災でその考えが180度変わった。

このブログでも書いたが、子供は「冷たい」「おいしくない」と食事が喉を通らなかった。

精神的な事もあったかもしれないが、「いつものご飯がいい」「食べたくない」と、泣きじゃくる長女に、「お願いだから、食べてちょうだい」と泣きながら、食べさせた。

水も電気も止まった中、手に入った食事をとにかく何でも食べて欲しかった。

家ではもちろん、幼稚園でも給食だったし、お弁当の日はお弁当を温めてくれていた。

常に温かいご飯。

 

恵まれ過ぎていた。たった一面でしか、見ていなかった。

もっと柔軟になるべきだった。

その時、後悔とこれからやらなきゃいけない事が、明確になった。

生きる為に、あれダメ、これダメ、なんて言ってられない。

冷たかろうが、味が濃いだろうが、食べなきゃならない時は必ずある。

それまで、手を付けてこなかった、冷凍食品、インスタント食品、カップラーメン、缶詰、何かあっても食べられる選択肢が多い方がいい。

たまにこれらを取り入れると、今では、喜んだりする。

初めは罪悪感も多少あったが、やはりあの時の体験で、様々な事に対応できる力は絶大だと学ぶ事が出来た。

子供達をすべての事から守る

という育児から、

子供達自身が考え、生きていく為に行動出来るように

という方向に変化していった。

子供達を守るために、生き抜いてもらう為に。

 

我が子達は、雑食でいい。

生きていく為に、どんな時も笑顔でいる為に、何を選択していくのか。

子育てに正解なんてない。

自分は自分のやり方で、守ってあげればいい。

この先もずっと、子供の笑顔を見ていく為に…